Uncategorized

状態に応じて色々取り入れてみる

おはこんばんにちは!

今回は上腕二頭筋のトレーニングをしてきたよ

o(^▽^)o

前回のトレーニングではベースになるべきとこ

ろの感覚をつまむことができた!

ただまだまだ常にできてるというわけではない

なので狙ってる筋肉の感覚に集中しきった状態

でベースを意識して一回一回取り組んだ( ^ω^ )

Screenshot

そうすることで全体的に一回一回の感覚が上が

り狙ってる筋肉を使いきれるようになってきた

特にプリチャーでは体をパッドに固定して可動

域や脚の置く位置などの動作改良をやるべきこ

とをやったうえでおこなうとより狙ってる筋肉

のみの収縮で動作をしきれてきたd( ̄  ̄)

まだ身についてるわけではないので甘くなって

しまう部分もあるがここまでやりきれてる質が

積み重なると体にも変化が出てくるので引き

続き意識しながら取り組んでいこう!!

ちなみに4月の増量に関して考え直して方向性

を変えてみた(*゚∀゚*)

今までは4月末まで増量して72.0kgぐらいに

までもっていく予定やったんやけど増量するの

ではなく現状キープすることにした!

その理由としては前回の増量で気づいた

ムリに増やす必要はないということ

増量から減量に切り替えるときに増やしてもす

ぐに減らしてたら筋肉になるまでの時間がない

まま体重が減るので意味がない。

なのでこの一ヶ月は調整期間として体重はキー

プしてさらなる筋肥大を目指す!

去年のプチ減量期では体重を減らしながら筋肥

大に繋げれてたので調整期間では問題なし。

とともにムダな脂肪を削って減量本番で理想の

体に近づけれるよう準備をしていくo(^▽^)o

自分の場合、前回大会に出場したときは70%

までしか仕上げれなかった。

そしてトレーナーからもあと一か月あれば仕上

がってたという言葉をいただいたことから脂肪

をつけすぎてると微調整ができず、結果選択肢

として大幅な減量しかなく筋肉まで落としてし

まわないといけなくなる( ̄◇ ̄;)

そうならないためにも増量期の段階から脂肪を

つきすぎないようにしてから減量本番に突入す

るのベストやと感じた!

なので4月は少し予定を変更して取り組んでい

こう!!

トレーニングメニュー

  • スタンディングダンベルカール16kg4セット
  • プリチャーアームカール25kg4セット
  • インクラインダンベルカール12kg3セット
  • ケーブルハンマーカール17.5kg4セット

補助筋

  • ハンギングレッグレイズ3セット、腹斜筋2セット

パーソナルストレッチ/ボディケアご希望の方

下記のリンクのLINE公式アカウントからお願い

します!