おはこんばんにちは!
今回は上腕二頭筋のトレーニングをしてきたよ
o(^▽^)o
前回のトレーニングでは終盤まで質をキープし
ながら取り組むことで良いトレーニングができ
た!
しかし前回の上腕三頭筋トレでの感覚を考える
のと凹凸を見ると悪くはないが変化はなく現状
維持が続いてるのでさらなるレベルが必要。
なので狙ってる筋肉の感覚に集中しきって狙っ
てる筋肉のみの収縮でベースを徹底することに
加えて体の使い方や意識を変えていく必要があ
る(*゚∀゚*)
そのために体の使い方では狙ってる筋肉を収縮
させるときに肩関節がニュートラルポジション
から挙がらないように気をつけた!
そうすることでムダな力が入りにくくなりより
狙ってる筋肉のみを使って動作をすることがで
きたd( ̄  ̄)
そして意識では
「回数にとらわれない」
上腕二頭筋は回数にも反応しやすいので回数を
求めること自体は悪くない。
ただその回数をこなそうとし過ぎると一回一回
の質を下げてしまうリスクがでてきたり、狙っ
てる筋肉を使いきれてないのにセットを終えて
しまったりと積み重ねるのが難しくなってしま
う( ・∇・)
そうならないために序盤は狙ってる筋肉のみの
収縮で動作をして全く動作が出来なくなったら
一度器具を下ろしたり、可動域を調整したりし
ながら質を変えないようにしてさらに動作を積
み重ねる。それでも動作が出来なくなったら多
少他の筋肉の補助をいれながらさらに動作を積
み重ねて狙ってる筋肉を使いきるようにした!
こうすることで回数への意識をより一回一回に
集中できる状態を作った( ^ω^ )

その結果前回甘くなってしまった2種目め以降
の種目でも一回一回狙ってる筋肉を使って動作
をすることができるようになってきた!
ただ全体的にまだまだ改善の余地はアリアリな
ので引き続き考えながら磨いていこうd( ̄  ̄)
トレーニングメニュー
上腕二頭筋
- スタンディングダンベルカール16kg4セット
- プリチャーアームカール25kg4セット
- インクラインダンベルカール12kg3セット
- ケーブルハンマーカール17.5kg4セット
脚
- バーベルスクワット90kg3セット
補助筋
- ハンギングレッグレイズ3セット、腹斜筋2セット

パーソナルストレッチ/ボディケアご希望の方
下記のリンクのLINE公式アカウントからお願い
します!
