おはこんばんにちは!
今回は肩のトレーニング予定やったんやけど昨
日の背中トレで仙腸関節を痛めてしまったので
今日はトレオフにしたo(^▽^)o
そしてこんなときなので現状の増量具合や今後
の減量、トレーニングなどについて話していこ
うと思う!
まず増量に関しては4月末で終了する。
増量数ではだいたい10kg弱ぐらいで1ヶ月で
800g〜1.6kgずつ炭水化物で増やした。
また急激な変動をなるべく抑えることで脂肪と
して残らないように調整した!
そうすることで前回の増量期より脂肪をのせず
に進めることができてるd( ̄  ̄)
このペースであと1ヶ月増やせたらいいかな!
ただ増やすだけではなく脂肪がのりすぎてるよ
うであればムリに増やす必要はないのでそこの
見極めは徹底していこう(*゚∀゚*)
そして5月からはとうとう減量期突入!!
ここから約6ヶ月間の減量に入るんやけど仕上
がり目標を65kgのー7kgにしていく( ^ω^ )
ただ今回の減量目標は
「筋量をのこしながらヒフ一枚」
前回大会に出場したときはこのことを実行でき
ず最終70%ほどの絞りにしかならなかった。
こんな状態ではどんな大会であっても、筋量が
多かろうが絶対に通用しない( ・∇・)
なので今回はヒフ一枚の状態を最優先に考えな
がら取り組んでいこうと思う!
そのために減量スタート時から筋量が減らない
程度の最大限の減量幅である2〜3kgを目安に
前半で70%仕上げていこうと思う。
これは前回の減量末期の状態でトレーナーさん
からここから1ヶ月あれば仕上がってたと言わ
れたのでこの状態を大会3ヶ月前に作って末期
は微調整でいけるようにしたい!
また自分の感覚では前半はまだまだ筋量が増や
せるのでさらなるデカさを求めて後半はキープ
していく。
ちなみに前回の減量では失敗体験を積み重ねる
ことができたが成功体験も積み重ねることでさ
らなるレベル、オリンピアアマチュアラスベガ
スに必ずつながってくるので全力で取り組んで
いこうd( ̄  ̄)
そして最後はトレーニングに関して!!
ここ一年以上は同じ感じのメニューをこなして
て徐々に感覚も良くなってきて筋量にもつなが
るようになってきたo(^▽^)o
そしてビッグ3も週に2回取り組んでベース作
りに取り組んでる!
しかし昨日もあったようにまだまだ体の使い方
が甘いので体を痛めてしまうことがしばしば。
こうなってしまうと順調にきてても足踏みする
ことにつながってしまう( ̄◇ ̄;)
また腰や肩などはその部位だけではなく多くの
部位トレーニングに影響が出てしまう。
今回も腰付近を痛めたため踏ん張りが効かず背
中だけではなく肩トレすらも控えることになっ
た!
そしてビッグ3以外でケガということがほとん
ど起こってないことや筋量アップの種目ではな
いと位置づけてる自分からするとマストではな
いかなと思った( ^ω^ )
なので筋力アップで取り入れてるビッグ3は外
すわけではないが頻度を下げて重量を求め過ぎ
ず徐々に体の使い方を身につけながら長い目で
みて取り組んでいこうと思う!
そして空いた時間に有酸素運動を入れたり他の
種目に時間をまわしていこうと思うd( ̄  ̄)
今回は急なトレオフではあったが現状から見直
す良いキッカケになったので大会に向けて全力
で準備を進めていこう!!
パーソナルストレッチ/ボディケアご希望の方
下記のリンクのLINE公式アカウントからお願い
します!
