Uncategorized

狙ってる筋肉を余すことなく使いきる

おはこんばんにちは!

今回は上腕二頭筋のトレーニングをしてきたよ

o(^▽^)o

前回はベースに様々な意識してることや狙って

る筋肉の感覚に合わせて動作改良することで徐

々に狙ってる筋肉を使いきれるようになってき

た!

ただまだまだ部分的に使えてるだけやったり、

良くなってきてるがゆえに粘りが甘くなってし

まってた。

なのでさらに狙ってる筋肉のみを使いきるため

にベースのうえに改良を積み重ねた(*゚∀゚*)

そんな感じで取り組むなかで気づいたことが

筋肉が使えてる割合

ベースの意識やムダな力を抜くなど環境を整え

た状態で狙ってる筋肉のみの収縮で動作をする

ことと感覚に集中した!

そのときに狙ってる筋肉が使えてる割合が左右

で違うことに気づいた( ^ω^ )

しかもほんの少しだけ利き手の左腕ではなく右

腕のほうがより狙ってる筋肉のみを使いきれて

た!

そのことに気づけたのでベースの最初から最後

まで狙ってる筋肉のみで動作できる限りどんな

にゆっくりでも他の筋肉のサポートをいれずや

りきるようにした。

そうすることで甘くなってしまってた感覚を高

めることができたd( ̄  ̄)

Screenshot

器用に使えるほうほど上手いことやりきるため

に甘くなってしまいやすい。

しかし形だけの中身のないトレーニングはやら

ないのと大して変わりがない( ̄◇ ̄;)

筋肥大するためにはこの甘さを捨てていかに狙

ってる筋肉のみを使いきるかが大切!

なので引き続き集中していかに筋肉を使いきる

かを意識して取り組んでいこう( ^ω^ )

ちなみに右腕のおかげでさらに使いきれてる感

覚をつかむことができたのでこの経験を活かし

て取り組んでいこう!!

そして脚トレではバーベルスクワットのフォー

ム改良に取り組んだ(*゚∀゚*)

前回の脚トレでは体勢によってやりやすさや腰

への負担が変わることに気づけたのでその調整

に取り組んだ。

またアライメントと腹圧のかけ方も色々試して

みた!

Screenshot

そうすると少しずつ自分に合ったフォームにな

りつつありハマってるときはケガ後最高の110

kgを担いで動作をやりきることができた!

ただまだまだ腹圧のかかり具合が甘く、安定感

がなくブレてしまってた。

なので引き続きフォーム改良に取り組むととも

に腹圧のかかり具合がさらなる重量につながる

と感じたのでいかに腹圧を高めていくかについ

ても考えて改良していこうd( ̄  ̄)

トレーニングメニュー

上腕二頭筋

  • スタンディングダンベルカール16kg4セット
  • プリチャーアームカール25kg4セット
  • インクラインダンベルカール14kg3セット
  • ケーブルハンマーカール17.5kg4セット

  • バーベルスクワット80・90・100・110kg各1セット

補助筋

  • ハンギングレッグレイズ3セット、腹斜筋2セット

パーソナルストレッチ/ボディケアご希望の方

下記のリンクのLINE公式アカウントからお願い

します!