Uncategorized

集中できてると無駄な力が入りにくい

おはこんばんにちは!

今回は胸のトレーニングをしてきたよo(^▽^)o

まず久しぶりにベンチプレスを取り入れた!

ただ今までは筋力アップのためにおこなってた

が筋量アップにシフトチェンジした(*゚∀゚*)

なので重量を下げるがレップ数を8〜12レッ

プぐらいになるように重量をセットした。

また筋量アップ系の種目で意識してることをベ

ンチプレスでも意識しながら取り組んだ!

そうすることで普段とは違った刺激を入れるこ

とができたd( ̄  ̄)

また自分には筋力メインでいくより筋量メイン

で徐々に伸ばしていくほうが合ってるので焦ら

ずじっくり取り組んでいこう!!

Screenshot

そして他の筋量アップ系の種目では引き続き感

覚を磨くことに取り組んだ(*゚∀゚*)

そのために狙ってる筋肉の感覚に集中して一回

一回狙ってる筋肉のみの収縮で動作をしきるこ

とに取り組んだんやけどそんななかで気づいた

ことがある!

それが

狙ってる筋肉の感覚に

 集中しきれてると自然と無駄な力が抜ける

そして狙ってる筋肉をより使いきることができ

たd( ̄  ̄)

また無駄な力が入ってないと肩関節が痛むこと

がなかった!

痛まないように体を調整してたことがかえって

動作のジャマをしてしまってた。

そのことに気づけたことはかなりの収穫やった

ので今後はそのことも踏まえて体の使い方を改

善していこう!!

Screenshot

ちなみにダンベルプレスやケーブルフライで逆

の調整でグリップの握り具合を変えてみたら狙

ってる筋肉がさらに使いきれるようになった!

このことから握りすぎても握りなさすぎても良

くないことがわかった( ^ω^ )

こういったことも含めて体の使い方を改善して

いこう!!

トレーニングメニュー

  • ベンチプレス60kg3セット
  • ペックフライ42.5kg4セット
  • ダンベルプレス30kg4セット
  • インクラインダンベルプレス24kg4セット
  • デクラインプレス80kg4セット
  • インクラインプレス50kg4セット
  • ケーブルフライ30kg3セット

補助筋

  • ハンギングレッグレイズ3セット、腹斜筋2セット

パーソナルストレッチ/ボディケアご希望の方

下記のリンクのLINE公式アカウントからお願い

します!