おはこんばんにちは!
昨日は久しぶりに睡眠が足りてなかったので
久しぶりに昼寝をしたながぺー。
そしたら夢の中でTWICEが出てきて
一緒にシェアハウスをしてる設定のところで
夢が覚めたのでもう少しだけ夢の中に居たかった!
さて。
今回は
『トレーニングの質を高めるストレッチの重要性』
について話していくよ!
出来なかったことが・・・出来るやん!!
以前肩関節を痛めたこともあって大きな筋肉
だけではなく細かいところまでストレッチを
するようにしてる( ^ω^ )
ストレッチの目的はこんな感じにケガの
防止や予防に使われることが多いかな。
それかケガをしてからのリカバリーとして
早く良い状態にするために取り入れる(*゚∀゚*)
自分も肩関節を痛めたときはその目的で
取り入れてたのでだいぶ状態が良くなってきてる!
ただストレッチの効果はそれだけではないよd( ̄  ̄)
実はそれら以外にも大切なことがある!!
それが
- トレーニングの質が上がる
- 筋肉に栄養が送られやすい
- 出来なかったことが出来る
肩関節を痛めたことによってよりこだわって
ストレッチに取り組んだ結果いろんなことが
わかった( ^ω^ )
もちろんこれら以外にもあると思うが
今回はこの三つについて説明していく!
『トレーニングの質が上がる』
柔軟性が上がるのでしっかり可動域を
とってストレッチ〜収縮をさせることが
出来て力を使い切ることが出来るd( ̄  ̄)
『筋肉に栄養が送られやすい』
筋肉が硬くなってくるとどうしても
血液の循環が悪くなりやすい( ̄◇ ̄;)
なのでせっかくちゃんと食事をして
栄養を摂取しても血液の循環が悪いと
上手いこと運ばれなかったり、
筋肉に吸収して欲しい時に栄養が不足した
状態を作り出してしまいかねない。
なのでストレッチで筋肉を柔軟に保ち、
血液の循環を促し筋肉に栄養を運んでもらう
ことが筋肥大に大切になってくる( ^ω^ )
『出来なかったことが出来る』
今回の「インクラインダンベルロウ」で
このことをもろに感じることが出来た(*゚∀゚*)
以前パーソナルでこの種目を教えてもらった
時に肩の可動域が狭すぎてどうしても詰まって
引く位置が下になってしまってた( ・∇・)
なので引ける位置で引くようにしてたが、
引ききれてる感じは薄かった。
そして最近は僧帽筋を強化するために
取り組んでるので久しぶりにその軌道を
試してみた!
そしたら肩甲骨の柔軟性が上がってたので
詰まることなく引ききることが出来たo(^▽^)o
これは明らかに肩周りのストレッチを
徹底してる結果やと思うd( ̄  ̄)
このようにストレッチはケガの予防だけではなく
パフォーマンスアップにもつながってくるので
ぜひ取り入れてみてください( ^ω^ )
それと自分はこれで良いやろって気持ちが出てきてる
のでまだまだであることを自覚して改善していこう!!
背中トレ
『Tバーロウ』
この種目はだいぶフォームが固まってきて
ターゲット筋で引けるようになってきたd( ̄  ̄)
なので今回は重量を上げてみた!
意外と重量は問題なかったけれど、
腰も気をつけないといけないので
負荷を最大限のせることは出来てなかった。
まだ重量を変えて1回目なので徐々に
質を上げていこう!!
『ワンハンドDYロウ』
ここ数回は脚の位置が決まらず
体が固定できてなかったので良い
トレーニングは出来てなかった( ̄◇ ̄;)
脚を固定できてないと背中で引くことも
難しいので今回はベンチの高さと脚の位置を
調整した!
その結果今回はしっかり調整できたので
しっかりターゲット筋で引き切ることが
出来たので重量も挙げれそうではあった(*゚∀゚*)
しかし脚の位置とベンチの高さがあっての
ことなので安定して動作できるまでは
引き続き改善していこう!!
トレーニングメニュー
- チンニング加重なし1セット、加重5kg4セット、加重なし1セット
- Tバーロウ55kg5セット
- インクラインダンベルロウ32kg5セット
- シュラッグ32kg3セット
- ラットプルダウン66kg3セット
- シーテッドロウ52kg4セット
- ワンハンドDYロウ30kg3セット