おはこんばんにちは!
昨日は新ジムの体験に行ってきてほぼほぼ
新ジムに行くことが決まったショウへーです。
ただ5月から行こうと思ってたら今のジムが
大量に入会者が増えたということで4月から
にしようか再び迷ってます!
さて。
今回はカムカムオンライン英会話の第126話
『やりたいことはできた』
について話していくよ!
実用英会話・英文法・カンバセーション・発音・Weekly News Article
レッスン回数:867〜874回目
今回は
- 文法 初級 Level 4 Chapter 7 Lesson 12〜13
- 実用英会話 Level 4 Chapter 1 Lesson 1
- 発音 The Short A Sound and the Short O Sound
- スピーキングテスト
についてレッスンを受けたよo(^▽^)o
そして月に一度のスピーキングテストを
受けた!
レベルが上がった項目は「正確さ」
前回のテストでは初歩的なミスが多かったが
レッスンを受けてるときから文章の作り方を
意識して取り組んでたのでその効果が少し
ずつ出てきてると思う!
基本的な文法の使い方は良くなってきたので
次はより正確さを出していくために応用形の
パターンを身につけていこうd( ̄  ̄)
そしてレベルが下がった項目が「一貫性」
一つ一つの文章の正確さは上がったが接続詞
の使い方が甘く思いついたことをそのまま
声に出してしまってる。
なので後から考えて文書の順番が前後して
しまってることがあった。
特にグラフなどの表から順序だてて話すこと
ができてなかった( ・∇・)
その理由としては文章を組み立てる時間が
遅く言いたい言葉がパッと出てきてなかった
ことが原因。
なので先ほどの表現方法や語彙力のなさが
影響してるので次回までにまずは使ってる
単語帳の基本単語を使えるようにしよう!!
変化がなかった項目は「やりとり」
これに関しては最近カンバセーションの
レッスンを受けてなかったことが影響してる。
なので言いたいことを表現するためにも
レッスンを受けていくことと質問に対しての
返しのパターンが少ないのでレッスンの中で
増やしていこう!!
今までは漠然とテストを受けてることが
多かったが今回は目標をもって取り組むこと
ができた!
このことを継続しながら上手くいった要因と
上手くいかなかった原因を分析して次回に
活かしていこうo(^▽^)o
自習教材
- 英単語:DUO3.0
- 文法:ENGLISH GRAMMAR FOR 100 MILLION JAPANESE
- YouTube:Mike O’hearn、Chris Bumsteadのトレーニング動画
- 発音:世界一わかりやすい英語の発音の授業