Uncategorized

いかに積み重ねるか

おはこんばんにちは!

今回は肩のトレーニングをしてきたよo(^▽^)o

前回のトレーニングでは可動域やムダな力を調

整することで良い感覚で取り組むことができた

なので序盤の取り組み方は良くなってきてるが

最近感じた狙ってる筋肉のみを使いきってから

の積み重ねが足りてなかった。

なので今回はベースを徹底しながらそこにどう

やって終盤の積み重ねをおこなうかを考えなが

ら取り組んだ(*゚∀゚*)

毎回起りやすいエラーとして終盤を意識しすぎ

て序盤が雑になってしまいやすい。

なのでムダな力を抜いて狙ってる筋肉の感覚に

集中しきった状態で一回一回ベースの最初から

最後まで感覚を途切れさせずおこなった!

その部分に関しては全体的に意識できてたので

狙ってる筋肉で動作できなくなるまでやりきる

ようにした。

まだまだ改良の余地はあるが最低限はできるよ

うになってきたかな!

そして狙ってる筋肉を使いきってから課題なん

やけど今回は

可動範囲を変えることと二部制

二部制は最近取り入れてるんやけどこれはどち

らかというと連続でおこなうのが難しい種目と

相性が良かった!

それら以外の種目では連続で動作をおこなうこ

とはできたので可動域を変えて狙ってる筋肉の

みでできるだけやりきれるようにした!

Screenshot

そうすることで前回より狙ってる筋肉をハード

に使うことができてきたd( ̄  ̄)

ただまだまだ気持ち的にアッサリしてしまって

る部分がある。

なので徐々にでいいのでメンタル面の強化にも

取り組んでいこう!!

トレーニングメニュー

  • マシンサイドレイズ32.5kg4セット
  • ミリタリープレス30kg4セット
  • フェイスプル22.5kg4セット
  • マシンバックプレス30kg4セット
  • ケーブルフロントレイズ10kg4セット
  • ダンベルリアローイング16kg4セット
  • インクラインサイドレイズ6kg3セット
  • ダンベルアップライトロウ12kg3セット
  • ライイングリアレイズ6kg3セット

補助筋

  • シットアップ3種3セット

有酸素運動

  • クロストレーナーレベル10 15分

パーソナルストレッチ/ボディケアご希望の方

下記のリンクのLINE公式アカウントからお願い

します!