おはこんばんにちは!
昨日は久しぶりのお客様が来店してくださり
とても楽しい時間を過ごさせていただいたながぺー。
ボディケアにも満足していただけたので
更に改善していくためにアップデートしていこう!
さて。
今回は
『上半期部位別ベストイレブン発表!!(後編)』
について前回の続きを話していくよ!
背中トレ
『チンニング』
チンニングは自分的に重要な位置付けにあるので
ほぼ毎回メニューに入れてる(*゚∀゚*)
やり方次第で僧帽筋や広背筋といったように
鍛え分けやすいのはもちろんターゲット筋を
使えてるかがわかるのでチンニングでしっかり
使えるようにしてから他の種目に入ったときの
感覚が全然違う!!
負荷ののり方が良くなるのでめっちゃ追い込めるd( ̄  ̄)
なので第一種目に持ってくることが多い!!
『Tバーロウ』
この種目は重量と負荷ののり方に悩まされた
種目ではあるが負荷ののせ方がわかってくると
ストレッチ状態でも負荷がのせやすいd( ̄  ̄)
悩まされたところでいうと自分の場合だいたい
姿勢が45度ぐらいをキープできてると広背筋に
負荷がのりやすくキープしやすいのだが、
重量が重たくなってくるとこの姿勢をキープするのが
難しい( ̄◇ ̄;)
特に自分の場合は腰に負担がかかりやすいので
気をつけないと痛めてしまう。
なので重量も徐々に増やしていくが、それよりも
負荷が常時のってる状態を意識して引き切ることを
まずは優先するようにしてる!
そのことを意識するようにしてからTバーロウの
ストレッチから収縮を活かせるようになってきたので
更に質を高くしていきたい種目の一つ!!
上腕三頭筋トレ
『プレスダウン』
最近質が改善してきてメインになった「プレスダウン」
今までもメニューに入れてたがあまりターゲット筋を
使えてる感じではなかった。
その原因がヒジが固定できてなかったり、前腕で引いて
しまってたりとターゲット筋から負荷が逃げてしまってた
こと( ̄◇ ̄;)
それを意識してターゲット筋を使うこととどこを
狙ったトレーニングかを意識することで刺激の入り方が
変わってきたd( ̄  ̄)
ここから上腕三頭筋が変わりだしてターゲット筋の
使えてる状態がわかったので他の種目でも良い刺激が
入るようになったd( ̄  ̄)
『ナローベンチ』
ナローベンチは重量を扱うにはもってこい!!
バーベルでも良いんやけど自由が利くので
自分の場合は他の大胸筋であったり前腕であったりと
他の筋肉も使ってしまうのでスミスでしてる(*゚∀゚*)
そしてやり方はなかやまきんに君さんがコラボした
鈴木雅選手が紹介してくださったのを取り入れてる!!
自分的にはヒジ・肩への負担が軽く感じれて
ターゲット筋をしっかり追い込めるd( ̄  ̄)
また軌道が固定されてるのでターゲット筋に
集中しやすい( ^ω^ )
上腕二頭筋トレ
『ストレートバーカール』
この種目は重量が上がったり下がったりと
なかなか安定しない種目であったが
コツを掴むとしっかりターゲット筋に負荷が
のせ続けれるので今ではメイン種目!!
このコツを掴むまでにかなり時間がかかったけど、
一度リセットしてパーソナルで教わったことを
徹底したら徐々に改善していった(*゚∀゚*)
それが
「ターゲット筋で持ち上げること」
今までのトレーニングでは使えてると思ってても
他の部位を使ってしまってたり、下手したら
全身使って持ち上げるクセがついてしまってた( ̄◇ ̄;)
それらを一度リセットするために重量を落として
ターゲット筋で持ち上げる感覚を掴むことを
徹底した!!
その結果、重量をつけてもターゲット筋に負荷を
のせる感覚を持ち続けられるようになってきた!!
重量はまだまだやけどそれでも変化が見られるので
引き続き質と重量を求めていきたい種目d( ̄  ̄)
『スパイダーカール』
もともとジュラシック木澤選手が動画で出してはった
のを真似て取り入れてる種目!(今もメインで入れてる)
その後上腕二頭筋トレでなかなかしっくりくるものが
なかった中でたまたま海外のトレーニー動画を見てて
インクラインベンチで両手でやってたのを参考に
自分でもやってみた(*゚∀゚*)
そうすると思いのほかターゲット筋に集中できて
肩も自然に落ちるので収縮させやすかった!!
また他のメリットとして「重量が扱えないこと」
重量が扱えないのにメリット?って思う方も少なくないと
思うんやけど、この重量が扱えないことによって
ターゲット筋以外の部位を使わなくて済むので
効率的にターゲット筋に刺激を入れることができるd( ̄  ̄)
自分の場合は意識づけで第一種目で取り入れることが多い。
総評
全体的に「負荷」が基準になってくるものが
多かったのかなと思う(*゚∀゚*)
ただ自分の場合は重量をガンガン扱うと
トレーニングが下手なのでケガをしてしまう。
なのでまずは「負荷」をのせ続けることから
入ってる( ^ω^ )
今後重量も徐々に伸ばしていくがこの意識の上で
伸ばしていこうと思ってる!
トレーニングっていろんなやり方があって
正解・不正解がないと思ってるので
皆さんもぜひ固定概念に縛られずに試して
いただけたらと思います( ^ω^ )
そしてこのブログが参考になればと思います!
一度しかこない今を楽しみましょう!!