おはこんばんにちは!
今回は肩のトレーニングをしてきたよo(^▽^)o
前回のトレーニングでは感覚を研ぎ澄ますこと
でかなり狙ってる筋肉を使いきれるかようにな
ってきた!
この感覚をベースにしてさらに積み重ねるため
にやるべきことから動作改良に取り組んできた
(*゚∀゚*)
そんななかで状態は良くなりつつある肩関節に
意外な変化を感じた!
それが
「痛みを感じることがなかったこと」
最近はこまめにボディケアをしてたこともあっ
て肩関節の状態が良くなってきてる。
そんなことから普段はいかにムダな力が入り過
ぎてるのかに気づくことができた!
なのでやるべきことのなかにもあるムダな力を
抜くことをより意識して取り組んだ( ^ω^ )
またそのことからあることにも気づいた。
それが
「狙ってる筋肉の最大作用範囲を
超える必要はない」
今までは狙ってる筋肉を使いきるために若干可
動範囲以上の動作をしてしまってることがあっ
た。
この状態は狙ってる筋肉以上に他の筋肉も使わ
ないと出せない可動範囲であり、ここまでいっ
てしまうとムダな力が入りやすくなる( ・∇・)
またムダな力が入った状態で可動域以上の動作
をしてしまうとケガのリスクが高くなってしま
う。
これらのことから狙ってる筋肉の最大収縮まで
の範囲を丁寧にやりきることを目指すことでケ
ガのリスクを下げながらより狙ってる筋肉を使
いきれる!
このことを一回一回意識しながら取り組むこと
で肩関節への負担を軽減しながらより狙ってる
筋肉のみの収縮で動作をすることができた!

特にバックプレスでは狙ってる筋肉の感覚を感
じながら一回一回丁寧にやりきれたd( ̄  ̄)

このことからムダな力を抜くことは難しいがケ
ガ防止やパフォーマンスアップのためにはめち
ゃくちゃ大切なことがわかった!
なので引き続きボディケアをおこないながらト
レーニング中もムダな力が入らないよう意識し
ていこう!!
トレーニングメニュー
- マシンサイドレイズ32.5kg4セット
- ミリタリープレス30kg4セット
- リバースフライ22.5kg4セット
- マシンバックプレス30kg4セット
- ケーブルフロントレイズ10kg4セット
- ダンベルリアローイング16kg4セット
- インクラインサイドレイズ6kg3セット
- ダンベルアップライトロウ12kg3セット
- ライイングリアレイズ6kg3セット
補助筋
- シットアップ3種3セット
有酸素運動
- クロストレーナーレベル10 15分

パーソナルストレッチ/ボディケアご希望の方
下記のリンクのLINE公式アカウントからお願い
します!
