Uncategorized

体の使い方次第で変わる

おはこんばんにちは!

今回は上腕二頭筋のトレーニングをしてきたよ

o(^▽^)o

前回のトレーニングでは腕の状態が9割ぐらい

まで戻ってきててやっと普段と変わりないぐら

いのメニューをこなすことができた!

そして今回までにケアを入れながら様々な部位

の種目をこなすなかでほとんど影響なく取り組

むことができてきた。

そんな状態で今回も腕の状態を確認してからト

レーニングに取り組んだ( ^ω^ )

そうすると状態としては9.5割とほとんど万

全な状態と変わらないぐらいまでにはなってた

ただ動き出しのときにまだ違和感があるので万

全のときとは違った感覚。

なのであまりムリのない重量ややり方に改良し

ながら取り組んだ!

また前日は熱くなりすぎてやるべきことができ

てなかったことを踏まえてまだまだ身について

ないことがわかったので一回一回狙ってる筋肉

の感覚に集中しきった状態でベースの最初から

最後までを丁寧におこなうことを意識した!

Screenshot

そうすることで全体的に一回一回狙ってる筋肉

を使いきって動作をすることができてきた。

またそのなかで動作改良をすることでさらに狙

ってる筋肉を使いきれるようになってきたんや

けど気づいたこともあった!

それが

ヒジを過伸展しないように

ムダな力を抜くためになるべく脱力した状態か

らスタートするようにしてるんやけどあまりに

も抜け過ぎるとヒジが過伸展してしまう。

その状態からスタートするとヒジ周りの筋肉に

過剰な負荷がかかってしまい痛めてしまう。

その影響で腕が痛んでしまった可能性があるこ

とに気づいた( ・∇・)

またほんの少しではあるがヒジを屈曲させた状

態からスタートすることでより狙ってる筋肉が

使いやすくなることもわかった!

やっぱり体のポジションによって体の使い方が

変わるのでケガを予防してより良いトレーニン

グにつなげるためにもナチュラルな体の使い方

を目指していこうd( ̄  ̄)

トレーニングメニュー

  • スタンディングダンベルカール14kg4セット
  • プリチャーアームカール25kg4セット
  • スパイダーアームカール17.5kg4セット
  • ダンベルハンマーカール16kg3セット

補助筋

  • ハンギングレッグレイズ3セット、腹斜筋2セット

有酸素運動

  • クロストレーナーレベル10 15分

パーソナルストレッチ/ボディケアご希望の方

下記のリンクのLINE公式アカウントからお願い

します!